今回のポイント
コスメル @サンタロサ、Aパライソリーフ
水温は29℃で、少し流れがありました。 透視度は、30m以上
セノーテ @ククルカン、Aチェックモール
水温は24℃で、出来ればフードベストが欲しい 透視度は、100m 海ではあり得ません
ショップは「クイーンエンジェル」さんで、日本人のスタッフ多数ですが、店舗はなく、機材の洗い場などはありませんでした。
カリブ海デビューです。
明るいコスメル島と、幻想的なセノーテ(地下湖)を潜りに、メキシコ カンクンへ。
中部空港から、成田、ダラスと経由してカンクンまで20時間の長旅でした。
でも、カンクンは、アメリカやヨーロッからのリゾート地として、とても充実していて、旅の疲れも忘れて、レストランやショッピングモールを駆け回りました。
また、海もさることながら、ユカタン半島は、マヤ文明が栄えた場所。 遺跡を巡るツアーも楽しめました。
この時、丁度、日本は、記録的な大雪。 アメリカでもNYが大雪で空の便が乱れ、帰国が遅れ、乗り継ぎ便に間に合わず、成田で一泊するハプニングもあり記憶に残る旅でした。